博士前期課程における学外推薦の募集について
平成29年度学外推薦入試を実施します
生命医科学研究科では、平成28年度入試より、博士前期課程において学外推薦の募集を新設しました。
学外推薦では、本学学生以外であるとともに本研究科に必ず入学する意思のある方を対象とした試験区分です。出願する際、必ず希望する研究指導教員へ事前に連絡し、当該教員から承認を受ける必要があります(ただし、希望する指導教員の承認が得られても合格が保障されるものではありません)。
学外推薦は、一般選抜に先がけて行われるため、希望する研究室へ優先的に配属されるという利点があります。なお、出願時に英語資格の公式な成績証明書(TOEIC、TOEFL等)の提出が必須となりますので、事前にご準備ください。
※第1期募集では英語の筆記試験を行いますが、英語資格の公式な成績証明書の提出を以て英語の筆記試験が免除される制度があります。詳しくは募集要項をご確認ください。
学外推薦では、本学学生以外であるとともに本研究科に必ず入学する意思のある方を対象とした試験区分です。出願する際、必ず希望する研究指導教員へ事前に連絡し、当該教員から承認を受ける必要があります(ただし、希望する指導教員の承認が得られても合格が保障されるものではありません)。
学外推薦は、一般選抜に先がけて行われるため、希望する研究室へ優先的に配属されるという利点があります。なお、出願時に英語資格の公式な成績証明書(TOEIC、TOEFL等)の提出が必須となりますので、事前にご準備ください。
※第1期募集では英語の筆記試験を行いますが、英語資格の公式な成績証明書の提出を以て英語の筆記試験が免除される制度があります。詳しくは募集要項をご確認ください。
学外推薦募集の概要 | |
---|---|
試験区分 | 学外推薦 |
募集人員 | 5名 |
出願期間 | 平成28年6月7日(火)~平成28年6月10日(金) |
事前審査書類提出締切日※該当者のみ | 平成28年5月6日(金) |
選抜方法 | 英語資格による審査と面接試験、出願書類により審査 |
試験場 | 横浜市立大学鶴見キャンパス |
試験日 | 平成28年7月2日(土) |
合格発表日 | 平成28年7月15日(金) |
入学手続期間 | 平成28年7月25日(月)~7月28日(木) |
テレメールの本学専用サイトから請求する方法(パソコン・携帯電話)
テレメールでの資料請求は5月中旬頃開始予定です。
こちらのテレメール・横浜市立大学大学院専用サイト(請求画面)から、簡単に資料の請求ができます。
「大学院生命医科学研究科」の資料を選んでください.
こちらのテレメール・横浜市立大学大学院専用サイト(請求画面)から、簡単に資料の請求ができます。
「大学院生命医科学研究科」の資料を選んでください.
※詳細については、移動後のページ内の指示に従ってください。

