生命医科学研究科では、ポストゲノム時代に対応できる研究開発能力を持った人材を育成するために、革新的な計測技術を駆使した生物学の新分野として原子レベルや分子レベルでの生命医科学の確立を目指します。
.jpg)

生命医科学研究科
革新的な計測技術を駆使した生物学の新分野として
原子レベルや分子レベルでの生命医科学の確立を目指す
OUTLINE研究科概要
TOPICS研究に関するトピックス
-
2017.01.12TOPICS
生命医科学研究科 茂呂和世大学院客員教授が日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞を受賞しました!
-
2017.01.11TOPICS
神経の再生を阻害する悪玉タンパク質の善玉的生理機能を発見
-
2016.09.28TOPICS
微量糖タンパク質解析ツールを開発 —バイオ医薬品や診断薬、再生医療製品開発への貢献に期待—
-
2016.09.23TOPICS
ビタミン D 受容体の不活性型と活性阻害型の構造を解明
-
2016.07.06TOPICS
抗腫瘍細胞活性を持つムラサキイガイ由来タンパク質の立体構造を決定
平成29年度 博士後期課程募集
■出願期間 :
平成29年1月12日(木)~1月18日(水)
■入学試験 :
平成29年1月31日(火)
EVENTSイベント情報
