研究内容
転写やクロマチン構造に関連するタンパク質とDNAの構造をNMRを用いて解析しています。細胞の発生や分化は転写レベルで制御されますが、真核生物においてはクロマチン構造の変化が転写制御に重要です。またクロマチン末端のテロメア構造はがん化や老化においても重要です。これらの制御機構をDNA上でのタンパク質間のネットワークに基づいて原子レベルでの解明を行っています。
近年タンパク質の構造をNMRで解析できるようになると、真核生物の核内タンパク質においては必ずしも結晶中の構造が水溶液中の構造を反映していない場合が多いことも判ってきました。特に水溶液中では単独では全くランダムで相手と出会うことにより構造を形成する例も知られてきました。intrinsically disordered protein、intrinsically unstructured proteinあるいはnatively unfolded proteinと呼ばれている構造体でここでは天然変性タンパク質と呼びます。天然変性タンパク質に関する意識が高まったのは転写活性化因子に関する研究であります。
本研究室では今後天然変性タンパク質の動的構造と機能制御機構の解明を行います。真核生物の特に核内タンパク質を標的に、単独では天然変性状態部位を持ち複合体形成に伴って全体としてフォールデイングするクロマチン関連因子、ヌクレオソーム、転写活性化因子、転写抑制因子、基本転写因子を対象に、NMRを用いて、単独の時の動的構造、遭遇複合体の動的構造、中間体の動的構造、特異的複合体の動的構造を解析し、天然変性タンパク質の認識機構の普遍性を解明していきます。