生命医科学研究科生命医科学研究科
search

生命医科学研究科の教育

生命医科学研究科の教育

 原子レベルでの生物学の理解を目指す構造生物学と細胞生物学を融合した、分子レベルでの理解とこれらの基盤に基づいた高次生命機能の理解における技術開発能力をさらに有効に生かした教育を行います。


構造生物学

 原子分解能での生体超分子の構造に基づいてその機能を理解し、創薬などへの応用を目指す構造生物学を中心とする物理・化学・生物学・情報科学などを含んだ学際的教育を行うとともに生命医科学研究を遂行するための基盤となる新しい技術開発に向けた教育も行います。

構造細胞生物医学

 分子レベルで細胞機能を理解し、細胞内・細胞間コミュニケーションにおける生体超分子複合体のネットワークの教育を行うとともに構造生物学と連携して技術開発に向けた教育も行います。

高次生命機能医科学

 免疫や生殖医学や高次神経現象などを含めた高次生命機能の基盤を生体超分子複合体のネットワークに基づいた細胞生物学で理解できる教育を行います。

理化学研究所等との連携大学院

 理化学研究所や産業技術総合研究所との連携をさらに充実させ、客員教員を中心にして、そこで行われている国家プロジェクトなどの最先端科学の現場に触れさせることで、優れた人材を育成します。

産学連携教育

 本学で行われている産学連携をさらに拡充して、そこに参加している企業研究者などにより、ベンチャー起業論、知的財産論などの教育をすることで、社会で役立つ人材を育成します。

カリキュラムの構成

 生命医科学研究科のカリキュラムについてご紹介します。

研究科概要