Windows 7(Vista)での接続について
ここではWindows 7で無線LANに接続する方法について説明します。
Windows Vistaでも同様の方法で無線LANに接続することができます。
コントロールパネルを開き、「ネットワークとインターネット」を選び、続いて「ネットワークと共有センター」を選んで下さい。
表示された画面の左側メニューから「ワイヤレス ネットワークの管理」を選んで下さい。
※「ワイヤレス ネットワークの管理」画面の「表示、修正、並べ替えが可能なネットワーク」の一覧にYCU-publicというものが既に存在している場合は、削除してください。
無線LAN接続のための事前設定

「ワイヤレス ネットワークの管理」画面のメニューから「追加」を押し、表示された画面で「ネットワーク プロファイルを手動で作成します(M)」を選んで下さい。
続いて、ネットワーク名に「YCU-public」と入力し、セキュリティの種類として「802.1x」を選んで下さい。
「この接続を自動的に開始します(T)」および「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する(O)」の2項目については自由に設定して下さい。
設定が終わったら、「次へ(N)」ボタンを押して下さい。
「正常にYCU-publicを追加しました」というメッセージが表示されます。
引き続き設定を行うため、画面から「接続の設定を変更します(H)」を選んで下さい。

「YCU-publicワイヤレス ネットワークのプロパティ」の画面で「セキュリティ」タブを選択し、「ネットワークの認証方法の選択」が「Microsoft 保護された EAP (PEAP)」となっていることを確認の後、その右にある「設定(S)」ボタンを押して下さい。
「保護されたEAPのプロパティ」で、画面上部の「接続のための認証方法」にある「サーバーの証明書を検証する(V)」のチェックを外して下さい。
また、画面下部の「認証方法を選択する(S)」で「セキュリティで保護されたパスワード(EAP-MSCHAP v2)」が選択されていることを確認した後、「構成(C)…」ボタンを押して下さい。
「保護されたEAPのプロパティ」で、画面上部の「接続のための認証方法」にある「サーバーの証明書を検証する(V)」のチェックを外して下さい。
また、画面下部の「認証方法を選択する(S)」で「セキュリティで保護されたパスワード(EAP-MSCHAP v2)」が選択されていることを確認した後、「構成(C)…」ボタンを押して下さい。

「EAP MSCHAPv2のプロパティ」の画面が開きますので、「接続のための認証方法」のチェックを外して「OK」ボタンを押して下さい。

続いて、「保護されたEAPのプロパティ」の画面で「OK」ボタンを押し、さらに、「YCU-publicワイヤレス ネットワークのプロパティ」の画面でも「OK」ボタンを押して下さい。
以上で事前の設定は完了です。
以上で事前の設定は完了です。

コントロールパネルから以前と同じようにして「ワイヤレス ネットワークの管理」を開き、作成した「YCU-public」が表示されていることを確認して下さい。
無線LANへの接続手順
タスクトレイからワイヤレス接続のアイコンをクリックし、表示された画面から「YCU-public」を選択すると「接続(C)」ボタンが表示されるのでそれを押して下さい。

ネットワーク認証画面が表示されますので、メールアカウント用のユーザー名とパスワードを入力して「OK」ボタンを押して下さい。
初めて接続するときには、認証が完了するまで少し時間が掛かることがあります。
初めて接続するときには、認証が完了するまで少し時間が掛かることがあります。