生命医科学研究科生命医科学研究科

Windows Live メール の設定について

Windows Live メール の設定について

ここでは例としてWindows Live メール の設定について説明します。
チャットやムービーメーカ等のオプションインストールについては省略します。

Windows Live メール 2011 をご利用の場合は以下の点にご注意ください。

  1. Windows Live Mail では鶴見キャンパスのメールサーバ側に導入した迷惑メール判定ソフトの判定結果を利用した振り分けが行えません
  2. Windows 7 にはメールソフトは添付されませんので利用前にインストールが必要です。

Windows Live Essensials 2011 のダウンロード

Windows Live メール 2011 は Windows Live Essensials 2011 の一部です。
Windows Live Essensials をダウンロードするために次のサイト(http://www.microsoft.com/japan/windows/windowslive/products/mail.aspx )にアクセスして
Windows Live メール 2011 のインストーラをダウンロードして下さい。
ダウンロードしたら実行します。

Windows Live Essensials 2011 のインストール

インストーラを起動します(前の節で実行しなかった場合)。
ンストールオプションの選択画面が表示されますので
[インストールする製品の選択] をクリックして下さい。
[メール] だけが選択された状態にして [インストール] ボタンをクリックします。
インストール完了画面が表示されたら [閉じる] ボタンをクリックして終了して下さい。
インストールは以上です。

Windows Live メール 2011 初回設定

スタートメニューの全てのプログラム内に [Windows Live メール] が追加されますのでそれをクリックして起動して下さい。
初回設定時に 自分の電子メール アカウントを追加する 画面が表示されますので、以下を設定して下さい。
それぞれ入力したら [次へ] をクリックします。
電子メールアドレス:発行されたアカウント名+ @tsurumi.yokohama-cu.ac.jp です。
(例:ycutt@tsurumi.yokohama-cu.ac.jp)
パスワード:発行されたパスワードです。
表示名:自由に設定して下さい
手動でサーバ設定を構成する:必ずチェックを入れて下さい。
次にサーバー設定を構成します。
サーバ パラメータ
受信サーバ情報 サーバの種類 POP
サーバーのアドレス webmail.tsurumi.yokohama-cu.ac.jp
ポート 995
セキュリティで保護された
接続 (SSL) が必要
必ずチェックを入れる
次を使用して認証する クリア テキスト
(暗号化は SSL にて行うため2重に暗号化はしません)
ログオンユーザー名 発行されたアカウント名
送信サーバ情報 サーバーのアドレス webmail.tsurumi.yokohama-cu.ac.jp
ポート 465
セキュリティで保護された
接続 (SSL) が必要
必ずチェックを入れる
認証が必要 必ずチェックを入れる
それぞれ設定したら [次へ] をクリックします。
完了画面が表示されるので [完了] をクリックして下さい。
接続設定は以上です。自分自身にメールを送信するなどして動作を確認して下さい。

鶴見キャンパス内部専用情報