|  |  | |||
|  | ||||
|  | |
| 教授 鈴木 厚 (Atsushi Suzuki) e-mail: abell@yokohama-cu.ac.jp | 
|   | ||
| 1991年3月 | 京都大学大学院 理学研究科 生物物理学専攻 博士後期課程 修了 | |
| 「アクチンフィラメント溶液の物性の研究」 研究の背景・経緯+業績 | ||
| 1991年4月~ | 博士研究員として、国立精神神経センター・神経研究所・機能研究部(小澤鍈二郎部長)に勤務 | |
| 「ジストロフィン膜結合タンパク質複合体の生化学的解析」 研究の背景・経緯+業績 | ||
| 1994年4月~ | 横浜市立大学医学部・第二生化学教室(大野茂男教授:現、分子細胞生物学教室)助手、准教授 | |
| 「筋緊張性ジストロフィーキナーゼ研究→低分子量熱ショックタンパク質研究」 研究の背景・経緯+業績 「細胞極性制御システム、PAR-aPKCシステムの研究」 研究業績 「新規細胞-基質接着システム、ILK-affixin系の研究(第一内科との共同研究)」 研究業績 | ||
| 2013年4月~ | 横浜市立大学大学院 生命医科学研究科 分子細胞医科学研究室 准教授 「新規微小管制御タンパク質、MTCL1を介した細胞極性制御機構の研究」 「チューブリンシャペロンTBCDの生理的機能解明」 | |
| 2018年4月~ | 同 教授 | |
|  | ||
| 助教 | 伊藤 健太郎 | 
| 客員研究員 | 杉山 由樹 | 
| 研修生 | Md Abdul Alim | 
| 大学院生 D3 | 峯川 麻里 | 
| 大学院生 M2 | 森井 華 | 
| 学部学生 B4 | 新井 侑奈 | 
| 高橋 顕純 | |
| 雷 双銘 (Lei LEI SHUANGMING) | |
| 学部学生 B3 | 上野 彩夏 | 
| 孟 源 | 
|  | |||
| ポーラファルマ、杏林製薬、エイツーヘルスケア、慶応大学、JAL、福島銀行、NTTデータ、国土交通省 | ||
| (株) セロテック、オリックス・システム(株)、D5コンサルティング | ||
| 東京薬科大学 博士課程 進学、 |