【予告】2022年度(2021年度実施)横浜市立大学大学院生命医科学研究科博士前期課程 入学試験における受付可能な英語資格について
この度は本学大学院生命医科学研究科に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
2022年4月入学者向け2021年度中に実施する博士前期課程入学試験において受付可能な英語資格について、ご案内いたします。
2022年4月入学者向け2021年度中に実施する博士前期課程入学試験において受付可能な英語資格について、ご案内いたします。
受付可能な英語資格一覧
英語資格 | 備考・注意点 |
---|---|
TOEFL-iBT | ー |
TOEFL iBT Home Edition | ー |
TOEFL-PBT | ー |
TOEFL-ITP | ー |
英検 | ー |
英検CBT | ー |
TOEIC Listening & Reading Test | ー |
TOEIC-IP | 団体特別受験制度(マークシート方式)に限る。 ※「TOEIC IPオンライン」は受け付けません。 |
IELTS | ー |
試験区分における英語資格の取扱い
- 学外推薦募集(博士前期課程、全出願区分共通)
出願にあたって英語資格の提出が必須です。(該当する英語資格の提出がない場合は、本募集に出願することができません) - 第1期募集(博士前期課程、一般選抜・外国人特別選抜)
英語資格を提出することで、英語筆記試験の免除を受けることができます。(該当する英語資格の提出がない場合でも、本募集に出願することができます)
なお、英語資格を提出した場合でも、英語筆記試験を受験することができます。
その際は、どちらか高得点のものを判定得点として採用します。
その他
- 本学が定める英語資格のスコア換算基準や成績証明書提出にあたっての注意事項は、2022年4月入学者向け学生募集要項に記載しますので、確認してください。
- 本予告は大学院生命医科学研究科に関するものです。(大学院生命ナノシステム科学研究科や大学院医学研究科など他の研究科については、当該研究科の募集要項等を確認してください)
問い合わせ先
公立大学法人横浜市立大学
教育推進課 鶴見キャンパス担当
(鶴見キャンパス事務室)
〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-7-29
TEL: 045-508-7201
E-mail:tsuru-admin<at>yokohama-cu.ac.jp
※「<at>」をアットマークに変更してください。
平日8時45分~17時00分
教育推進課 鶴見キャンパス担当
(鶴見キャンパス事務室)
〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-7-29
TEL: 045-508-7201
E-mail:tsuru-admin<at>yokohama-cu.ac.jp
※「<at>」をアットマークに変更してください。
平日8時45分~17時00分